この記事にはPRを含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
韓国で1年間ワーホリで生活をした経験をもとに、韓国旅行の持ち物リストを作成してみました。
日本から近いため身近に感じる韓国ですが、やはり外国なので日本とは違うところもたくさんあります。
韓国旅行の際はどんなものを忘れずに用意するべきで、逆にどんなものは現地調達できるのか…?詳しくまとめてみたので、参考になれば嬉しいです。
韓国旅行の際にぜひ参考になれば嬉しいです。
韓国旅行で必要な持ち物
入国日基準で有効期限が3ヶ月以上必要なので、有効期限の確認を必ずしておきましょう。
K-ETA(旅行ビザ)は2024年12月31日まで免除されるので、現在はビザなしで韓国旅行に行くことができます。
eチケットは念のためにプリントして、韓国旅行の際に持参すると安心です。
私の妹が韓国に旅行に来た際に、東大門の免税店で買い物をしたのですが、eチケットの提示を求められてあたふたした記憶があるので、免税店などに行かれる際にも持参すると良いと思います!
ホテルの名前・場所・チェックイン情報などを、携帯のメモなどに保存しておくと安心です。飛行機で入国カードを記入する際にも役立ちます!
最近、韓国ではQRコードや暗証番号で非対面チェックインができるホテルなどが増えているので、チェックイン情報をあらかじめ保存しておきましょう。
韓国はキャッシュレスが進んでいるので、屋台や市場以外のほとんどの場所で、クレジットカードが使えます。
円→ウォンへの両替は空港はレートが悪いため、韓国に到着後は少額だけ両替をして、明洞など街中の両替所で両替するのがおすすめです。
余裕があればコネスト等でレートを確認して、一番レートの良いところに行くとお得です。明洞にある「大使館前両替所」がレートが良くて有名なので、情報を掲載しておきますね。
両替時はパスポートが必要なのでホテルに置いて来ないように注意!
韓国では日本と同じように、VISA・master・JCBのクレジットカードが使えます。
ただ、店舗によって使えない種類もあるので、会社別でカードを数種類持っていくのがおすすめです。私は海外旅行が付帯されるエポスカードと楽天カード(予備で銀行のデビットカードも)を持ってきました。
またクレジットカードではありませんが、韓国に到着後に専用の機械で発行できるチャージ型の「wowpass」というプリペイドカードもおすすめです。
最大の特徴は日本円でチャージができて、そのまま韓国内で利用できることです。私も韓国に来てすぐの頃に使っていましたが、日本語対応アプリで残金を確認できるため便利でした。
詳細は公式サイトをご確認ください。お得なキャッシュバックが受けられる招待コードもご自由に使ってくださいね。
wowpass招待コード:NP2UP7XR
短期間の海外旅行にお金をかけたくない…と私は正直思ってしまうので、いつも海外旅行の際はクレジットカードに付帯されている海外保険を利用しています。
エポスカードには手厚い海外保険が付帯されていて、急ぎの場合でも最短即日発行できるので、韓国旅行に行く前に作成するのがおすすめです。
詳しくは以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください!
データ通信用のesimは韓国旅行必須の持ち物です!
wifiをレンタルして友達とデータ共有するよりも紛失や充電の心配もないので、個人的にはsimを日本で購入してから現地に持参する方が、韓国に到着補にすぐに利用できるので便利だと思います!
キャリーケースは当たり前の持ち物ですね。
特に韓国旅行はお買い物メインの方が多いと思うので、軽量で荷物をたくさん入れられるキャリーケースは必須です。
飛行機には荷物の重量制限があるため、なるべく軽量で丈夫なものが一つあると安心だと思います。
韓国のコンセントを使用するためにはCタイプ・SEタイプの変換プラグが必要です。
私は日本の100均で変換プラグを購入して行ったのですが、なぜか急に火花が出て危ない経験をしました…みなさまもお気を付けください。
下着類はなぜか韓国であまり売っているところを見ないので、念のために数日分多めに持っていくと安心です。逆に靴下屋さんは多いです。なぜでしょう…?笑
私は荷物を減らすために衣類は少なめに持っていって、現地で買ったものをそのまま着て帰ってくることが多いです。
また韓国のカフェや地下鉄などはクーラーが効きすぎて寒い時が多いので、夏場は上に羽織れるものを一枚用意するといいと思います。
逆に冬は凍るほど寒いので、ヒートテックや中に重ね着する用の薄いダウンなどを用意して、しっかり防寒対策ができると安心です。
韓国はパジャマが用意されていないホテルが多いので、楽に着られるパジャマも忘れずに持参しましょう。
韓国は色んな所にオリーブヤングなど化粧品のお店があるので、もし忘れてしまっても現地調達ができます。
ただトナーやクリームなどは大きめのボトルで売られていることが多く、開封してしまうと持ち帰るのが大変だったりするので、なるべく日本からトラベル用の小さいサイズを持参するのがおすすめです。
コンタクトや眼鏡をされている方は、忘れずに持参しましょう。コンタクトの洗浄液は、コンビニやダイソーでよく売られているのを見かけるので、忘れてしまっても大丈夫です。
韓国旅行であったら便利な物
visit japan web は準備しなくてに、問題なく出入国できます。
ただし、事前に登録したほうがスムーズに入国の税関手続きを終えることができるので、登録を済ませておくことをおすすめします。
一度、会員登録をすると名前や住所などの個人情報は記録されるので、その後に海外から日本へ入国する際に、簡単に登録できてとても便利ですよ!
仁川空港を利用する方に、ぜひおすすめしたいアプリが「仁川スマートパス」です。
このサービスの存在を私は最近知ったのですが、もう超便利で最強なんです!笑
事前に顔認証やパスポートの銃砲をアプリで登録すると、飛行機に乗る時の出発ロビーで長蛇の列に並ばずに、スマートパスレーンですぐに手荷物検査へ進むことが出来ます!
ただし、2023年12月の現在、利用可能な航空会社が限定されています。
・大韓航空
・アシアナ航空
・チェジュ航空
・ジンエアー
・ティーウェイ航空
・デルタ航空
韓国は日本と違って、カフェやご飯屋さんなど色んな場所に電源プラグがあるので、スマホの充電が無くなったらとりあえずカフェに行けば充電出来ます!笑
旅行中に重いと持ち歩くのも大変なので、モバイルバッテリーは軽いものを一つ用意して、スマホ用の充電コードと変換プラグと一緒に持ち歩くのがおすすめです。
辛い食べ物やカンジャンケジャン・ユッケなどの生もので、お腹を下す可能性があるかもしれないので、胃腸薬と痛み止めの2種類は持って行くのがおすすめです。
韓国でも購入できますが、韓国は日本のようにドラックストアがないので、薬を購入する際は薬局で薬剤師さんと話す必要があり、韓国語が出来ない場合は少し難しいかもしれません。
絆創膏は韓国のダイソーに可愛いキャラのものがたくさん売っていて、いつも見かける度に欲しくなるので、良ければ見てみてください!笑
韓国のトイレにはトイレットペーパーが無い場合があります。
綺麗な百貨店や駅などには当然あるのですが、小さめのカフェや飲食店のトイレは補充されずに切れたままになっていることも多いです。
私も何度かつらい経験をしたので、ティッシュはトイレに必ず持ち込んでください!笑
また市場や屋台を楽しみたい方は、除菌ウェットティッシュがあると便利だと思うので、小さいサイズを持っていくのがおすすめです。もし忘れてしまっても、コンビニやダイソーで買えるので探してみてください。
旅行の際は荷物が増えるので、日傘兼雨傘の軽くて小さいものがあると便利だと思います。
日焼け止めクリームは、韓国にいい商品がたくさん売られているので、気になる製品を韓国で購入して試してみるのもいいと思います。
韓国の生理用品は値段が日本の倍くらい高くて、品質もあまり良くない気がするので、なるべく日本から持ってくることをおすすめします。
ただもし忘れてしまっても、コンビニやオリーブヤングで売られていますので安心してくださいね。
韓国のコンビニやマートなど、基本的に袋は有料なのでエコバックを一つ持っていると便利です。
出発時はキャリーケースの中に入れておいて、現地でお土産を購入したら、機内持ち込み用の大きめバッグに入れて持ち帰るのがおすすめです。
機内持ち込みは10kgまでOKな航空会社が多いので、お菓子や服など軽くてかさばるものを、機内持ち込みにするといい感じに持ち帰れると思います。
ヘアアイロンを持って行きたい方は、電圧が海外対応されている製品なのかを一度ご確認ください。
もし忘れてしまってどうしても現地でヘアアイロンが必要な時は、「ARTBOX」という雑貨屋さんにたくさんありますので、探してみてください!
韓国旅行中に皮膚管理やアートメイクなどをする予定の方は、施術後にすっぴんで過ごす可能性があるので、帽子がひとつあると便利だと思います。
韓国のホテルでは、シャンプー類はアメニティとして置いてある場合がほとんどです。
ただし、自分に合わず髪の毛がバサバサになったりすると困るので、日本から個包装のシャンプー類を持参されるのもおすすめです。
韓国のホテルでは、歯ブラシの用意がない場所も多いので、念のためいつも使っている歯ブラシを持参すると安心です。
忘れた場合にはコンビニで簡単に手に入るため、現地調達でも問題ないと思います。
寒い時期に韓国に行く方は、防寒対策としてカイロを少し持参すると安心です。
コンビニで1000ウォンくらいで手に入るので、荷物を増やしたくない方は現地で購入するのもおすすめです。
春ごろ韓国旅行に行かれる方は、PM2.5がひどい時期があるのでマスクがあると安心です。もし忘れてしまっても、コンビニですぐに買えます。
曇っているのかPM2.5なのか分からないほど、空がグレーの日があります…
まとめ:安心して韓国旅行を楽しもう
韓国旅行の際に必要なものをまとめてみました。
以前は旅行ビザやワクチン接種証明書が必要でしたが、今はもう必要ないので気軽に韓国に来れるようになって嬉しいです。
旅行前のパッキングする時間が、何気に一番わくわくしたりしますよね!笑
このリストが少しでも参考になればとても嬉しいです。忘れ物がないよう準備をして、ぜひ安心して韓国旅行を楽しんでくださいね。