韓国でパーソナルカラー診断を受けてみた!体験談・料金をご紹介

皆さんはパーソナルカラー診断を受けたことがありますか?

私は人生で初めてのパーソナルカラー診断を韓国で受けたのですが、自分に似合う色を知ってからコスメ選びなどがかなり楽になったので、その時のレポをしたいと思います。

日本で受けるよりも料金も安くて、診断書をもらえたり大満足だったので、参考になれば嬉しいです!

韓国パーソナルカラー診断 “COLORISE”

私は以前からパーソナルカラー診断に興味があったので、韓国人のお友達におすすめのお店【COLORISE】を教えてもらって行くことにしました。

컬러라이즈 퍼스널컬러 진단(カラーライズパーソナルカラー診断)

서울 서초구 사임당로 173 서전빌딩 4층

江南駅 5番出口から368m

プランはいくつかあったので迷ったのですが、知らない人と同じ時間帯に2~3人のグループになって、一緒にパーソナルカラー診断を受けるプランだと4万ウォンでとても安かったです!

https://smartstore.naver.com/colorize_you

一緒に診断を受けたい友達がいる場合は、もちろんお友達と同じグループで予約することができます。

パーソナルカラー診断の予約方法

私は割引が適用されるため、NAVERのページから予約をしました。

入金まで完了させたら、お店にチャットで連絡して訪問する日時を決定します。日本語対応はしていないのと、韓国の電話番号が必要なのでご注意ください。

パーソナルカラー診断の流れ

パーソナルカラー診断の当日は、韓国語がまだ完璧でないのに一人で行くためにとても緊張していました…

ただ始まってしまえば、韓国語が分からない部分があっても、結果は最後に紙に書いて貰えるので大丈夫です!笑

私は2~3人グループの安いプランを予約していたのですが、なぜか一緒に受けるはずの人達がいなくて、一人で受けることになりました。

akane
akane

診断を担当してくれたお姉さんから、一人で受けるため時間が通常より短くなることを伝えられました。

カウンセリングシートを記入

最初にカウンセリングシートを記入して、普段使用しているコスメの種類や色などを書きます。

すっぴんで行った場合は問題ないのですが、メイクをして行った場合は診断前にメイクを落とすように言われますので、メイクを落としてください。

実際にパーソナルカラー診断を受ける

ようやくパーソナルカラー診断が始まります!

まずは、春・夏・秋・冬とカラーが大きく分かれること、その中でも更に明度によって細かくタイプが分かれることについての説明を受けました。

それから様々なカラーの布を顔に合わせて、自分に一番似合う色を探して行きます。

私はただ鏡の前でじっとしていたのですが、数分でお姉さんがこれだ!という色を見つけてくださり、その速さにびっくりしました。笑

そして、実際に私のすっぴんの肌に一番似合う色を顔の近くに当てた時に、肌が白くトーンアップしたのを感じて驚きました。

逆に似合わない色を顔の近くに当てると、肌が少し暗くくすんだように感じました。

akane
akane

この時に初めてパーソナルカラー診断の凄さを実感しました!

診断結果の紙をもらう

パーソナルカラー診断の結果は、詳しく紙に書いてもらうことができます。

私の結果は、ベストタイプ(一番似合う色)が “夏ライト”、 セカンドタイプ(次に似合う色)が “夏ブライト”、ワーストタイプ(一番似合わない色)が “秋ディープ” という結果でした。

この診断書には以下のような内容について書かれています。

・自分の肌に似合うカラー(ベスト/セカンド/ワースト)

・自分に似合う髪の毛のカラー

・自分に似合うアクセサリーの種類

・自分に似合うコスメのテクスチャーや色

このように紙に書いて渡してもらったので、時間が経って忘れた時にも見返すことが出来たり、韓国語が分からなくて聞き逃してしまった部分を調べることが出来てとても良かったです。

また、自分に一番似合うカラーのカードを貰うことが出来るので、洋服やネイルの色味に迷った時の参考にもなります!

自分に似合うコスメを試す

パーソナルカラー診断が終わった後には、コスメが大量に置いてあるドレッサーに移動します。

診断をしてくださったお姉さんが一緒に来てくれて、私の肌タイプの人が使うべきコスメを色々と紹介してくれました。

また自分が普段使っているコスメを見せて「これは新しいものに交換するべき」「これはそのまま使っても大丈夫」などと色々と教えてもらったり…

忘れないようにコスメの品番を撮ったり、実際にそのコスメを試したりした時間はとても楽しかったです。

自分で満足するまでドレッサーを使った後は、自由に帰宅することができます。

パーソナルカラー診断を受けた後は…

パーソナルカラー診断を受けた後は、早速オリーブヤングで教えてもらったコスメを新しく購入しました!

そして洋服を買う時やネイルをする時には、パーソナルカラーを何となく意識するため、全体的に統一感がでたように感じています。

何より今まで自分の肌の色に合っていないコスメをずっと使っていたのですが、肌が綺麗に見える色味を統一したことで、写真を撮るとやっぱり前と映りが全然違う!と実感しました。笑

一度診断を受けた後はその結果を受けて、洋服やコスメを揃えることができるので、少し勇気を出して診断を受けて良かったです。

まとめ:留学やワーホリ中にぜひおすすめ!

以上、韓国のパーソナルカラー診断についてまとめてみました。

韓国へ実際に住んでいる方はもちろん、留学生やワーホリ中の方は、お友達やカップルで一緒に行くのも楽しいと思います!

韓国語が少し不安でも全然問題ないので、ぜひ行ってみてください。