【日韓夫婦】婚姻要件具備証明書の取得と韓国で「婚姻届」を提出する方法

先日、ついに韓国で婚姻届を提出してきました。

私が日本人で旦那さんが韓国人の日韓夫婦です。先に韓国で婚姻届を提出したので、その際に必要だった書類や手続きの流れを記録したいと思います。

婚姻届の書き方など詳しく記載しましたので、参考になれば嬉しいです。

akane
akane

3年半の交際期間を経て、ついに夫婦となりました~!

日本国大使館で「婚姻要件具備証明書」を取得

まずは、在大韓民国日本国大使館で日本人の「婚姻要件具備証明書」を取得します。

結婚する2人が揃って、一緒に大使館まで行く必要があります。

「婚姻要件具備証明書」を取得に必要な書類

「婚姻要件具備証明書」の取得に必要な書類をまとめました。日本人の戸籍謄本は3ヶ月以内のものが必要なので、私は妹に頼んで取得してもらいEMSで郵送してもらいました。

  • 日本人の戸籍謄本一通(3ヶ月以内に取得したもの)
  • 日本人のパスポート
  • 韓国人の本人確認できる顔写真入りの公的身分証明書(住民登録証など)
  • 申請書2枚(大使館窓口にある)

申請書2枚は大使館に到着してから受付窓口で受け取り、見本を見ながら記入しました。

「婚姻要件具備証明書」の発行手数料

「婚姻要件具備証明書」の発行手数料は、2023年9月時点で12000ウォンでした。

手数料は現金で支払うので、事前に用意するのがおすすめです。

在大韓民国日本国大使館の情報

位置:〒03142 SEOUL特別市鍾路区栗谷路6 TWIN TREE TOWER A棟 8階

営業時間:旅券・証明・各種届出 9:30~12:00、13:30~17:00

「婚姻要件具備証明書」発行にかかった時間

私たちは平日の朝10時半くらいに到着しました。待機時間や書類を記入する時間も含めて40~50分くらいで終りました。

鐘路区庁(종로구청)で婚姻届を提出

日本国大使館で「婚姻要件具備証明書」を取得して、すぐ近にある鐘路区庁(종로구청)で婚姻届を提出しました。

婚姻届の提出は家の近くの役所等どこでも出来るようなのですが、外国人カップルが何組か来ていて、対応してくださる方も慣れていたので、大使館近くの「종로구청」で提出して良かったと思いました。

婚姻届提出に必要な書類

  • 大使館で取得した「婚姻要件具備証明書」原本
  • 「婚姻要件具備証明書」の韓国語訳
  • 혼인신고서(婚姻届)
  • 日本人身分証(パスポート・外国人登録証)
  • 韓国人身分証(住民登録証)

韓国人側の書類「韓国人の家族関係証明書」などが必要だとネットで調べたら出てきたので、色々と用意して行ったのですが、全く必要無かったです。笑

「婚姻要件具備証明書」の韓国語翻訳

大使館で取得した「婚姻要件具備証明書」は韓国語に翻訳する必要があります。

私達はその場で白紙の紙をいただき、2人で協力して簡単に5分くらいで韓国語に翻訳しました。翻訳が終わったら、下の方に翻訳者の名前とサインも書きます。

「婚姻要件具備証明書」の翻訳は、PCを持って行ってカフェ等で翻訳して印刷する予定だったのですが…先にとりあえず話を聞いてみよう!と区庁に行ってみて、手間が省けたので良かったです。

「婚姻要件具備証明書」取得から、婚姻届の提出を1日で済ませたい方々は、白紙の紙を持参して手書きで翻訳するのが一番早いと思います。

혼인신고서(婚姻届)日本人側の書き方

혼인신고서(婚姻届)はPCでダウンロードして、家で記入してから持参しました。日本人側はどのように記入したのか、まとめてみましたので参考にしてください。

성명 ハングルでのみ記入

인 또는 서명 漢字で手書きのサイン

본(한자) 空欄のまま

전화  韓国の携帯番号を記入

출생연월일 生年月日を記入

주민등록번호 外国人登録証の番号を記入

등록기준지 「일본」と記入

주소 私達は同棲中でしたので「좌동」と記入


この項目の日本人側は空欄で提出したのですが、区庁の方に書くように言われてその場で追記しました。

부 성명 父の名前をハングルで記入

→주민등록번호 父の生年月日を記入

모 성명 母の名前をハングルで記入

→주민등록번호 母の生年月日を記入


証人は2人分必要です。私達は旦那さん側のご両親に事前に書いていただきました。

③~⑥ 合うものをチェック/記入または空欄のまま

⑦증인 2人分の証人情報(氏名・サイン・住民登録番号・住所)


⑧동의자 未成年でないので空欄

신고인 출석여부 一緒に行ったので両方チェック

제출인 旦那さんの情報を記入


실제 결혼 생활 시작일 同棲開始日を記入

혼인종류 合うものにチェック

최종 졸업학교 最終学歴にチェック

직업 職業にチェック

鐘路区庁の位置情報

位置:서울 종로구 종로1길 365(광화문駅 2番 出口から264m

婚姻届提出の手続きにかかった時間

私達は平日の11時半頃に訪れて、待機時間や翻訳作業などを含めて1時間ほどで終わりました。少し混んでいて4組くらい待機したのですが、予想していたよりも早く終わって良かったです。

婚姻届の申請結果は、1週間以内に連絡が来る予定です。

まとめ:婚姻届申請はあっさり完了!

韓国で先に婚姻届を提出する方法について、まとめてみました。

必要な書類がほかにもっとあるのでは…?と無駄に戸籍謄本の翻訳を準備したりしていたので、必要なくあっさり終わったというのが正直な感想です。笑

ただし情報は随時変わる可能性があるので、ご自身でも婚姻届の提出前に、必要書類などを大使館や区役所に問合せいただくことをおすすめします。

また、日本に帰ってから婚姻届を提出した時の体験談については、以下の記事をご覧ください。少し問題が発生したのですが、無事に受理されて安心しています。