akaneblog-inKOREAhttps://akaneblog-inkorea.com韓国ワーホリ・韓国旅行情報を発信中Tue, 28 May 2024 07:22:08 +0000jahourly1https://akaneblog-inkorea.com/wp-content/uploads/2023/06/icon-akane-150x150.pngakaneblog-inKOREAhttps://akaneblog-inkorea.com3232 【韓国生活の必需品】銀行口座開設の必要書類と手順を詳しく解説https://akaneblog-inkorea.com/woori-bank/Sun, 26 May 2024 13:08:27 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4754

先日、結婚ビザで韓国に入国して、やっと外国人登録証を受け取ってきました! そして銀行口座の開設が完了したので、必要書類などを詳しく解説していきます。 まず、ウリ銀行(Woori Bank)を選んだ理由ですが、家の近くに店 ... ]]>

先日、結婚ビザで韓国に入国して、やっと外国人登録証を受け取ってきました!

そして銀行口座の開設が完了したので、必要書類などを詳しく解説していきます。

akane
akane

ウリ銀行(Woori Bank)で口座を開設しました🌟

ウリ銀行(Woori Bank)を選んだ理由

まず、ウリ銀行(Woori Bank)を選んだ理由ですが、家の近くに店舗があったためです。笑

実はショッピングのついでに、江南にある「KB国民銀行」で口座を開設しようとしていたのですが、家の近くの店舗でないと開設できない。と断れてしまいました…

アプリが日本語対応している

ウリ銀行(Woori Bank)を選んで良かったポイントは、送金や残高を確認するアプリ日本語対応していることです✨

韓国語に不安がある方や、まだあまり韓国生活に慣れていない方にもおすすめです!

ウリ銀行(Woori Bank)口座開設の必要書類

口座開設のための必要書類が意外と多くて、私は書類を準備し直して2度も銀行に行くことになりました…

これから行く方が二度手間にならないように、必要書類をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

  • 外国人登録証
  • マイナンバーカード
  • 韓国の携帯電話番号
  • 住民登録謄本(주민등록등본)
  • 最初に試しに入金する現金
  • パスポート

外国人登録証

外国人登録証が出来たら、銀行開設→携帯番号開設の順番で進めていくのがおすすめです!(携帯番号を作るためには、本人認証が必要なためです。)

マイナンバーカード

日本のマイナンバーカードを持って来ていない場合は、番号のみでも可能なようでしたので、一度相談してみて下さい。

韓国の携帯電話番号

最初に銀行口座を開設する時は、まだ携帯番号が出来ていないと思います。私は夫の携帯電話番号で登録してもらいました。

後で自分の携帯番号が作成できたら、直接訪問か電話で番号の変更ができます。

住民登録謄本(주민등록등본)

必要だと思わなかったので用意しなかったのですが、結婚ビザだからか?必要だと言われて取得して持って行きました。

住民登録謄本(주민등록등본)は、住民センターで取得することが出来ます。

最初に試しに入金する現金

私は銀行口座の作成が終わった後に、ATMで試しに5万ウォンを入金しました。チェックカードの作成等には費用がかからないので、忘れても大丈夫です。

パスポート

外国人登録証があればパスポートは必要無かったのですが、念のために持参しました。

ウリ銀行(Woori Bank)口座開設の手順

銀行口座の開設の流れを簡単にまとめてみました。

  • 入口にある機械で受付表を発行する
  • 順番になったら窓口へ
  • 口座を作成したい旨を伝えて、書類を提出
  • 同意書に何度かサインをする
  • インターネットバンキングを使用したいと伝える
  • 暗証番号やIDを設定する
  • 携帯に銀行のアプリを入れて設定してもらう
  • チェックカードと通帳を受け取って終了

インターネットバンキングを使うことを伝える

まず、銀行口座の必要書類が全部あることが分かったら、インターネットバンキングを使用したいと伝えましょう✨

窓口の方が携帯に専用のアプリをダウンロードしてくださいます!

ここで注意する点は、アプリへログインする際のIDやパスワード、チェックカードの暗証番号など色んな番号を設定します。後で何がなんなのか分からなくなるので、携帯のメモなどにメモしながら進めていくといいと思います!

チェックカードに交通カード機能を付ける

チェックカードに交通カードの機能を付けるか聞かれますので、どうするか考えておくといいと思います。

ちなみに無料で付けられるので、私は交通カードの機能を付けてもらいました!

ウリ銀行(Woori Bank)口座開設にかかった時間

口座開設には意外と時間がかかったので、余裕を持って行かれることをおすすめします。

akane
akane

銀行到着から終わるまでに、1時間くらいかかりました。

また私は知らなくて少しびっくりしたのですが、銀行によっては16時で閉まることが多いので、先に営業時間などをNAVER地図でチェックして行ってください。

まとめ:口座開設には余裕を持って

以上、ウリ銀行(Woori Bank)での銀行口座開設についてまとめてみました。

想像よりもチェックカードが可愛いデザインで気に入っています💕

この後はdaisoで売っている格安の携帯番号simを契約しました!番号が出来るとやっとネットショッピングやウェイティング登録ができるので便利ですよね!

ほかにもビザ関連や海外送金についてなど、いろいろ更新していますので、ぜひ参考にしてみてください。

]]>
韓国旅行で買い物するなら!明洞(ミョンドン)のおすすめショップまとめhttps://akaneblog-inkorea.com/myeongdong/Thu, 23 May 2024 02:50:10 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4711

韓国旅行の定番スポットといえば「明洞(ミョンドン)」ですよね! 日系ホテルも多くあるので、明洞のホテルに宿泊される方も多いと思います。 最近、明洞にどんどん人気ブランドショップがオープンしているので、調査をしに行ってきま ... ]]>

韓国旅行の定番スポットといえば「明洞(ミョンドン)」ですよね!

日系ホテルも多くあるので、明洞のホテルに宿泊される方も多いと思います。

最近、明洞にどんどん人気ブランドショップがオープンしているので、調査をしに行ってきました💕

ここに行けば間違いない!というショップをまとめてみたので、お土産に何を購入するか迷ってる方も、ぜひ参考にしてみてください。

akane
akane

コスパ最強なお店から人気ブランドまで紹介します!

明洞(ミョンドン)までの行き方

明洞のホテルに滞在される方は問題ないのですが、東大門や江南エリアから明洞へ行く方もいると思います。

簡単な行き方をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

東大門駅から

東大門歴史文化公園駅から地下鉄4号線で明洞駅へ(所要時間5分)

江南駅から

江南駅から地下鉄2号線で舎堂駅で乗り換え→地下鉄4号線で明洞駅へ(所要時間30分)

ソウル駅から

ソウル駅から地下鉄4号線で明洞駅へ(所要時間5分)

明洞(ミョンドン)で行くべき人気ショップ

明洞(ミョンドン)で行くべき人気ショップを順番に紹介していきます🫧

自分用にはアクセサリーやファッションアイテム、お友達や家族には雑貨などをお土産にするのがおすすめです!

キャップやバッグが人気【emis】

元々はソンスやハンナムに店舗があった「emis」

明洞にも最近、2階建ての広めの店舗がオープンしました!1階にはバッグやロゴ入りのキャップ、2階にはTシャツなどのファッションアイテムが並んでいます。

私もバッグをひとつ購入しましたが、とっても可愛いのでお気に入りです✨

이미스 명동플래그십스토어
✔ 서울 중구 명동8길 17
✔ 11:00 – 23:00

ロゴTシャツが流行した【MARITHE FRANCOIS GIRBAUD】

ブランドロゴがプリントされたシンプルなTシャツが韓国でも流行したブランド「MARITHE」

先ほど紹介したemisのすぐ横にあるので、2つのブランドは一気にチェックすることができます!

シンプルで可愛いデザインが多いので、普段使いもしやすいのが嬉しい!カップルでお揃いにしたりするのもおすすめです。

마리떼프랑소와저버 명동FSS점
✔ 서울 중구 명동8길 17-1
✔ 11:00 – 22:00

カラフルな可愛い雑貨【wiglle wiglle】

カラフルなお花やクマちゃんがデザインされた雑貨「wiglle wiglle」

もともと、狎鷗亭に店舗がありましたが、2024年4月に明洞にも4階建ての大型店舗がオープンしました!ペンやタンブラー等は軽いのでお土産にもおすすめです。

店内にはかわいいフォトゾーンもたくさんあるので、一度はぜひ行ってみて欲しいショップです💕

위글위글집 명동
✔ 서울 중구 명동8가길 24
✔ 11:00 – 23:00

コスパ最強なアクセサリー、ファッション【NYUNYU】

安いアクセサリーやバッグ、帽子や洋服が購入できる「NYUNYU」

東大門にある店舗が有名でしたが、明洞にも最近、大型店舗がオープンしました!東大門の店舗に比べて、洋服の種類が多くて、安くて可愛いものが多いと感じました。

韓国っぽいシンプルなデザインが安く購入できるので、自分用に購入するのもおすすめです🎀

뉴뉴 명동점
✔ 서울 중구 명동4길 22
✔ 10:00 – 23:00

コラボパジャマがかわいすぎる【SPAO】

韓国版ユニクロ的な立ち位置にあるファッションブランド「SPAO」

サンリオやちいかわとコラボしたパジャマのクオリティが高くてめっちゃ可愛いんです!

パジャマは上下セット39900ウォンで販売されていますが、キャラのTシャツは25900ウォンで購入できるので、こちらもおすすめです。

스파오 명동점
✔ 서울 중구 명동8나길 15
✔ 10:30 – 22:00

お土産探しに最適な【DAISO】

お菓子やキャラクターアイテム、コスメまで何でも揃う「DAISO」

明洞のダイソーは12階建てで品ぞろえが最強!しんちゃんやケアベア、サンリオとコラボしたキャラアイテムは日本のダイソーの商品とはちょっと違うので、お土産におすすめです。

以下の記事でどんな商品があるのか詳しく紹介していますので、良ければご覧ください~!

다이소 명동역점
✔ 서울 중구 퇴계로 134-1
✔ 10:00 – 22:00

ウェルカムギフトが無料で貰える【OLIVE YOUNG】

韓国コスメ、スキンケア、お菓子まで何でも揃ってる「OLIVE YOUNG」

明洞タウン店限定でサンプルがランダムで入ったウェルカムギフトが貰えちゃいます🎀私は化粧水ボトルとパウチのサンプルがいくつか入っていました!

この店舗は2階建てで品ぞろえが抜群だったので、ぜひチェックしてみてください。

올리브영 명동 타운점
✔ 서울 중구 명동길 53
✔ 10:00 – 22:30

人気ブランドから免税店まで【ロッテ百貨店】

明洞にある百貨店といえば「ロッテ百貨店」

Matin Kim・GENTLE MONSTERなど有名ブランドの店舗も入っていて、1階のエントランスにはKpopアイドルの手形があったりします💗

免税店ではリジュランなどのコスメブランドが集まっているので、免税エリアも覗いてみるのがおすすめです。

롯데백화점 본점
✔ 서울 중구 남대문로 81
✔ 10:30 – 20:00

韓国限定の商品がある【無印 MUJI】

先ほど紹介したロッテ百貨店から徒歩10分の距離にある「無印 MUJI」

この店舗は地下にあり少し明洞エリアから離れているので、あまりまだ観光客に知られていない店舗なのですが、少し歩ける方はぜひ行ってみて欲しいです!

韓国限定のキムチの缶詰や、きな粉のお菓子、インスタントのわかめスープ等、韓国ならではのお土産を購入することができます👀

MUJI 영풍종로점
✔ 서울 종로구 청계천로 41 영풍빌딩 영풍문고 B1F-B2F
✔ 10:00 – 22:00

明洞(ミョンドン)でレートの良い両替所

ここで、私が実際に何度か利用したことがある「大使館前両替所」を紹介します。

円→ウォンへの両替は空港はレートが悪いため、韓国に到着後は少額だけ両替をして、明洞など街中の両替所で両替するのがおすすめです。

akane
akane

両替時はパスポートが必要なのでホテルに置いて来ないように注意!

大使館前両替所

서울특별시 중구 명동2가 105

月~金 9:00~20:00、土・日 9:00~19:00

明洞(ミョンドン)が空いている時間帯は?

明洞では屋台の食べ物も有名なので、夕方16~17時頃から屋台が並び始めます。

屋台ではトッポッキ・タッカンジョン・キンパなどのご飯系から、スフレパンケーキ・タンフル(フルーツ飴)などのデザート系まで色々あります(ただ観光地なだけあって、値段設定が高すぎる…)

人が多くなってどんどん混んでくるので、ゆっくりショッピングをしたい方は、午前中などの早めの時間帯に行くことをおすすめします!

まとめ:明洞には人気ブランドが集結してる!

以上、明洞でおすすめな人気ブランドショップをまとめてみました。

ショップのほかにカフェや美味しいご飯のお店も多い、人気な観光地ですよね🧸

ただし、外国人を対象に詐欺などを行っている悪質なショップも中にはあるようなので、少し注意してショッピングを楽しんでくださいね。

]]>
F6ビザ取得後に渡韓したら絶対受けるべき!【早期適応プログラム】レポhttps://akaneblog-inkorea.com/social-program/Sat, 20 Apr 2024 09:37:41 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4670

先日、結婚ビザを取得して韓国へ入国した人が受けられる“早期適応プログラム”に夫婦で参加してきました。 そこで得たこれからの韓国生活に生かせそうな情報や、当日どんな様子だったのか?などをまとめてみました。 日韓カップルや日 ... ]]>

先日、結婚ビザを取得して韓国へ入国した人が受けられる早期適応プログラムに夫婦で参加してきました。

そこで得たこれからの韓国生活に生かせそうな情報や、当日どんな様子だったのか?などをまとめてみました。

日韓カップルや日韓夫婦の方々が少しでも参考になれば嬉しいです!

akane
akane

早期適応プログラムに参加すると、結婚ビザの滞在期間が2年付与されます。

韓国【早期適応プログラム】とは?

まずは「早期適応プログラム」について簡単にご紹介します。

概要

長期で韓国に滞在する外国人が安定して定着出来るように、基本的な法律や制度、生活情報や出入国関連情報を提供する韓国法務部が実施しているプログラム

対象

結婚移民(F-6)ビザで韓国に初めて入国する人

時間と料金

3時間、プログラムの料金は無料

講義内容

夫婦、家族間の相互理解
必須生活情報
基礎の法・秩序と文化
出入国および滞留制度

【早期適応プログラム】の予約方法

「早期適応プログラム」は事前にオンラインで予約が必要です。

結婚ビザを取得した状態で韓国へ入国後、以下のSoci-Netで受講予約ができます。

Soci-Netでの予約方法

・Soci-Net会員登録をしてからログイン

조기적응프로그램 신청(早期適応プログラム申請)をクリック

교육장소 조회(教育場所照会)から결혼이민자が含まれている希望の会場を選択

접수증출력(受付証出力)から受付証を印刷して保管

自分が住んでいる地域以外の会場でもプログラムを受講することが出来ます。

私達はソウルに住んでいますが、既にソウルの会場は空きがなかったので、ゴヤン市の会場を選択しました。

【早期適応プログラム】当日の様子

次に「早期適応プログラム」の当日の様子についてまとめます。

受講時の持ち物

持ち物は、パスポート受付証(접수증)が必要です!忘れると受講できない…ということもあるそうなので、無駄足にならないように必ず持参しましょう。

前半2時間は韓国の制度や文化について

まず到着すると日本人のメンター先生が隣に座って下さりました。分からない部分は補足で教えてくれたり、通訳もしてくれます。

akane
akane

何年も前から韓国でお子さんを育ててる先輩から話を聞けるだけでも参加して良かった!

主に韓国の文化やごみ捨てのルール、法律に関することや、ビザ更新や永住権・帰化についても詳しく授業があります。

ここでメンター先生から得た韓国生活の有益情報をまとめます!

(これが正確な情報なのか保障は無いので、ご自身でも一度気になる場合は1345等へ確認してください。)

・在留期間満了の4ヶ月前からビザ更新が可能

・ビザの更新前に、パスポートの期限を確認して先にパスポートを更新する

・韓国の国民年金は10年以上払い続けなければ、将来もらえない

パスポートを延長したら、ビザの更新等に関係なく出入国事務所で報告が必要

・保険が被扶養者の場合、一ヶ月以上日本へ帰国すると保険が自動的に外れるので注意

・男の子が生まれた場合、17歳の3/31までに日本国籍を選択すると軍隊の義務が無くなる

最後の1時間は夫婦生活について

円満な夫婦生活を送るにはどうしたら良いのか、明るい雰囲気の先生が楽しく授業をしてくれました。

お互いの国の文化をどれだけ知っているか?お金が稼いだ側のものではなくて、夫婦2人のもの!お互いに大変な時は協力して生活しましょう。

夫婦生活を送るうえで、“当たり前だけどつい忘れてしまいそうな大事な内容”を2人で聞けて良かったな~と思いました。

修了書をもらって終了

全ての授業が終わったらアンケートを記入して、修了書をいただいて終了です。

この修了書は外国人登録をする時に提出が必要なので、大事に保管しましょう。

歯ブラシセットや生理用品もプレゼントでいただきました。韓国は生理用品が高いので助かる…!

まとめ:早期適応プログラムに参加して良かった

合計3時間の授業だったのでやはり疲れましたが、これで通常1年更新の結婚ビザ滞在期間が2年もらえるので参加して良かったです!

また私達には日本人のメンター先生が付いて下さったのですが、地域によってはいない場合もあるらしいので、ご確認ください。

これから結婚ビザを取得する方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。

]]>
【手数料無料クーポン】日本円から韓国ウォンへの送金はWISEがおすすめ!https://akaneblog-inkorea.com/wise/Thu, 04 Apr 2024 04:44:03 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4578

韓国ワーホリや留学・結婚ビザでの移住等を検討している方は、お金をどのように韓国へ持って行くか悩むと思います。 特に語学堂に通うことを考えている方は、事前に日本から韓国へ海外送金をする必要がありますよね。 そこで日本円→韓 ... ]]>

韓国ワーホリや留学・結婚ビザでの移住等を検討している方は、お金をどのように韓国へ持って行くか悩むと思います。

特に語学堂に通うことを考えている方は、事前に日本から韓国へ海外送金をする必要がありますよね。

そこで日本円→韓国ウォンへの送金時に、私がいつも利用している“WISE”というサービスをご紹介します。

akane
akane

最大7万5千円まで手数料無料クーポンがあるので、ぜひ使ってみてください!

手数料が無料になるクーポンが貰える

【WISEとは?】日本から韓国へお得に送金

引用:wise公式サイト

WISEは携帯のアプリで簡単に海外送金ができるサービスです。

なぜお得に海外送金できるのか?その理由は、普通の銀行は「為替手数料」と呼ばれる手数料を上乗せした、独自の為替レートを使って外国送金を行っています。

その反面、WISEでは為替手数料がないためお得に海外送金ができるんです!

WISEのメリット

・送金手数料が普通の銀行に比べて安い

・リアルタイムでレートが変動するためお得

・送金スピードが速い

・手数料の割引クーポンがある

【WISE】日本から韓国への送金方法

STEP1 アカウント作成をする

まずはWISEアカウント作成を行います。

手数料が無料になるクーポンが貰える

アカウントの作成はスマホからでも、PCからでも大丈夫です。メールアドレスと任意のパスワードを設定します。

STEP2 日本円から韓国ウォンへの送金額を入力

まずホーム画面の「送金する」をタップします。

日本円から韓国ウォンへ送金する場合は、通貨を「JPY→KRW」に設定します。

例えば語学堂へ授業料を送金する場合、指定された金額をKRWに入力します。また決まった日本円の金額を韓国ウォンに送金したい時は、その金額をJPYへ入力します。

URLから登録した方は、この時点で手数料割引が適応されているはずです!

STEP3 日本円の入金方法を決定する

STEP2と同じ画面で、日本円の入金方法を選択します。

銀行振込もしくはデビットカードが利用できますが、銀行振込のほうが手数料が安いのでおすすめです。

STEP4 受取人の口座情報を入力

受取人の口座情報を入力します。

「受取人を追加する」をタップして、自分・自分以外の個人・法人の中から選択します。

語学堂に授業料を支払う場合は、法人を選択します。

そのまま画面に沿って進み、以下の情報を入力します。

  • メールアドレス
  • 受取口座名義(法人の場合は”法人名”)
  • 生年月日(法人の場合×)
  • 銀行名
  • 口座番号
  • 受取人の電話番号(法人の場合×)

STEP5 本人確認をする

ここで本人確認を実施します。顔写真付き身分証明書マイナンバー関連書類が必要となります。

顔写真付き身分証明書

・マイナンバーカード

・日本の運転免許証

・2020年2月より前に発行された日本国のパスポート

・在留カード

まず画面に表示された4桁の認証コードを紙に大きくメモします。

画面の案内に沿って、身分証明書の写真を3通り撮影します。(認証コードが映るように撮影したり、身分証明書の厚みが分かるように傾けて撮影したりします。)

その後、認証コードを持って自分の顔と一緒にセルフィー撮影をします。

マイナンバー関連書類

・マイナンバー通知カード

・マイナンバーカード(個人番号カード)

・過去6か月以内に発行された住民票(住民記録)の写し

マイナンバーカード以外を身分証明書として選択した場合のみ、マイナンバー関連書類をアップロードして本人確認は終了です。

最初に本人確認を実施した後、2度目の送金をする時にはこのステップは省略されます。

STEP6 WISE口座へ日本円を振り込む

STEP3で銀行振込を選択した方は、画面に表示されたWISE銀行口座へ日本円を振り込みます。

デビットカードを選択した方は、デビットカードの情報を入力してください。

振込や決済が完了したら、WISEアカウントへ戻って「取引」→「振込が完了しました」をタップします。

STEP7 送金状況を確認する

STEP6で送金手続きは完了したのですが、送金状況がどうなっているのか気になるかと思います。

登録したメールアドレス宛に送金状況の連絡が来るのですが、WISEアプリやWISEウェブサイトから、いつでも確認が出来るので安心です。

以下は、私が実際に送金を行った際のタイムラインです。入金→送金まで当日中に完了しました!

手数料が無料になるクーポンが貰える

【WISE】送金証明書が必要な場合は?

WISEを利用した後に、送金証明書が必要な場合には簡単にダウンロードすることが出来ます。

ホーム画面から該当の取引をタップ

詳細をタップして、下にスクロールし「送金証明書をダウンロードする」をタップします。

送金証明書はPDFでダウンロード出来ます。

まとめ:日本円から韓国ウォンへの送金はWISEがお得!

以上、日本円から韓国ウォンへの送金におすすめな “WISE” を詳しく解説しました。

お得といっても送金手数料はかかってしまうので、ぜひ招待リンクを利用して、送金手数料を無料で送金してみてください。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。素敵な韓国生活を送ってください💗

韓国ウォンから日本円への送金はWISEではなく、hanpassが絶対おすすめです!hanpassに関しては、以下の記事で解説していますのでご覧ください。

]]>
ソウルから60分【韓国IKEA 高陽(コヤン)店】限定メニューは絶対食べて!https://akaneblog-inkorea.com/korea-ikea/Fri, 29 Mar 2024 08:39:02 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4541

最近、韓国ソウルの隣にある“IKEA 高陽(コヤン)店”に行ってきました。 日本と同じように韓国IKEAにもレストランがあり、そこでは韓国限定メニューが販売されていたので、ご紹介したいと思います! 韓国IKEAに行こうか ... ]]>

最近、韓国ソウルの隣にあるIKEA 高陽(コヤン)店”に行ってきました。

日本と同じように韓国IKEAにもレストランがあり、そこでは韓国限定メニューが販売されていたので、ご紹介したいと思います!

韓国IKEAに行こうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

韓国IKEA 高陽(コヤン)店の情報

韓国には何店舗かIKEAがあるのですが、私達はソウルの隣にあるIKEA 高陽(コヤン)店”に訪れました。

이케아 고양점

경기 고양시 덕양구 권율대로 420

営業時間(店内)平日 11:00-21:00/休日 10:00-21:00

営業時間(レストラン&カフェ)平日 10:30-20:30/休日 9:30-20:30

休日は平日よりも早い時間からオープンします!また休日に訪れる場合、レストランは朝の9時半からオープンしているようです。

駐車場も広くて特に待つことなくすぐに入れました。店内では無料のwifiも利用することができます。

韓国IKEA 高陽(コヤン)店への行き方

IKEA高陽(コヤン)店の近くには駅が無いので、公共交通機関を利用する場合は、バスに乗って行きます。

ソウル駅からの行き方

ソウル駅から高速鉄道→空港線デジタルメディアシティー駅バス730番(20分乗車)→도래울6.7단지で下車

ソウル駅から出発した場合、約1時間でIKEA高陽(コヤン)店へ到着します。韓国は交通費が安いので、1650ウォンで行くことが出来ます。

韓国IKEAレストランはどんな感じ?

IKEA高陽(コヤン)店に訪れて、まずはランチを食べるためにレストランに向かいました。

私達は休日の12時頃に到着しましたが、席はたくさんあったので待ち時間が無くて安心しました!休日でそこまで混んでいなかったので、平日はもっと空いていると思います。

メインディッシュ・サイドメニュー・サラダ・パン・デザートなどが並んでいるレーンを通りながら、自分が食べたいものを取っていくシステムです。

akane
akane

パンの種類が意外と多くて、マフィンやシナモンロールがとても美味しそう!

お会計は最後にまとめて行います。ディズニーみたいな効率的なシステムだな~と感じました。笑

韓国IKEAレストランの限定メニュー

私達が注文したメニューは、통등심 돈가스(トンカツ&ご飯)플랜트 볼 김치볶음밥(ミートボール&キムチポックンパ)플랜트 볼(ミートボール&マッシュポテト)です。

この中でも、トンカツとキムチポックンパは韓国限定のメニューなので、気になる方はぜひ食べてみてください。

キムチポックンパは辛めのキムチチャーハンです。ミートボールも付いていて5900ウォンなので、安いですよね!

またトンカツは韓国風にソースではなくて、デミグラスソースがかかっているのですが、これが意外と美味しいんです。笑

この他には、チキンステーキや小さめのトッポッキもありました。

韓国IKEAのカフェでコーヒーをテイクアウト

買い物が終わった後はカフェでコーヒーをテイクアウトしました。

アメリカーノ1900ウォン・カフェラテ2900ウォンと安かったので、帰る前に休憩するのもおすすめです。

また、写真は撮れなかったのですが自分の好きなトッピングを選べるアイスクリームも美味しそうでした。(次は絶対食べてみます!)

韓国IKEAの店内は日本と同じ商品が多い

レストランでご飯を食べた後には、店内を回りました。

日本でも新宿・渋谷や横浜のIKEAに行ったことがありますが、そこで見たことある同じような商品が並んでいました!

私達は引っ越しを控えているので、新しい部屋のインテリアの参考に色々見れて楽しかったです。

韓国IKEA限定のフォト

レストランの付近で韓国版フォトが撮れるのを発見したので、思わず撮りたくなって入ってみました。

IKEAで販売されている“犬や恐竜”のぬいぐるみを持ちながら撮影できます!

IKEAロゴのフレームもなんだか可愛いので、思い出作りに一枚撮ってみるのもおすすめです。

まとめ:韓国IKEAの限定メニューは絶対食べて!

以上、韓国IKEA 高陽(コヤン)店の情報を色々とまとめてみました。

店内の商品は日本と同じようなものが多かったので、レストランでの限定メニューを食べたり、フォトを撮ったりして楽しむのがおすすめだと感じました!

お友達や家族と行っても楽しめる場所だと思うので、ぜひ行ってみて下さい。

]]>
まるで別人級に盛れる!韓国ソウルのおすすめ証明写真スタジオ”포토바이 홍대”https://akaneblog-inkorea.com/photobi/Mon, 25 Mar 2024 06:41:12 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4491

韓国で綺麗な証明写真を撮りたいと思ったことはありませんか? 私は韓国ソウルのホンデにあるスタジオで証明写真を撮ったことがあるのですが、仕上がりも良く値段もそこまで高くないので、ぜひ紹介したいと思います! まるべ別人レベル ... ]]>

韓国で綺麗な証明写真を撮りたいと思ったことはありませんか?

私は韓国ソウルのホンデにあるスタジオで証明写真を撮ったことがあるのですが、仕上がりも良く値段もそこまで高くないので、ぜひ紹介したいと思います!

まるべ別人レベルに綺麗に修正してくれるので、皆さんもぜひ一度体験してみてください。

韓国の証明写真スタジオ「포토바이 홍대

포토바이 홍대(フォトバイホンデ)は韓国のホンデにある証明写真スタジオです。

포토바이 홍대(フォトバイホンデ)

住所 서울 마포구 와우산로27길 50

営業時間 11:00-19:50

定休日 月曜日

私は外国人登録証を新しく作る前に”せっかくなら綺麗な証明写真を使用したい!”と思って色々と調べたところ、値段も安くて仕上がりも良さそうだったのでこちらに訪れました。

証明写真の料金

証明写真撮影の金額は1人3万ウォンです。

証明写真はひとつだけではなく、手のひらサイズの記念写真2枚+履歴書サイズ5枚+外国人登録証サイズ10枚が全てセットになっています。

更にデジタル履歴書等で使用できる画像データもいただけるので、これだけセットで3万ウォンなら安いのではないでしょうか!?

証明写真撮影の予約方法

私は混んでいたら嫌だったので、NAVERで予約をしてから訪問しました。

実際に訪れてみて分かったことは、予約をせずに来ている外国人を何人か見かけたので、予約が難しければしなくても良いと思います!

ただし休日は混む可能性もあるので、なるべく平日や時間に余裕をもっていくことをおすすめします。

韓国証明写真の撮影の流れ

訪問したら受付で予約をしたか聞かれますので、自分の名前と一緒に予約の有無を伝えます。

akane
akane

韓国語が難しい外国の方には英語で対応されていました!

カウンセリングシートを記入

まずは先にカウンセリングシートを記入します。記入した内容は以下にまとめます。

  • 証明写真のデータを何に使用したいのか(パスポート・外国人登録証・記念等)
  • 補正レベルはどれくらいが良いか(自然に・ちょっと綺麗に・自分じゃない程度にたくさん盛る)
  • 写真の背景色(外国人登録証用は白)
  • 写真の雰囲気はどんな感じが良いか(pastel・vivid・mute・deep)※カラー背景選択時のみ
  • 証明写真のセットA/B選択

証明写真のセットは、以下のようにA/Bどちらかから選択することが出来ます。

私はBタイプ(手のひらサイズの記念写真2枚+履歴書サイズ5枚+外国人登録証サイズ10枚)を選択しました。

撮影前の準備(メイクや着替え)

撮影が開始する前の待ち時間には、メイクを直したり着替えたりできます。

コテやブラシ・ピン等は自由に使用できて、更に上に羽織るジャケットやブラウスも自由に着ることが出来ます。

面接用等のためにしっかり正装をして写真を撮りたい方も、自分で用意する必要が無いのでとても良いですよね。

実際に写真撮影開始

名前が呼ばれたら隣の撮影スタジオに移動して、撮影スタートです。

緊張する時間もなく、座る位置や首の位置・表情などの細かい指示をもらえるので、その通りに従っているとすぐに撮影は終わります!笑

外国人登録証の写真を撮影する場合は、髪を耳にかけて耳を完全に出します!

写真選択とフォトショップで補正

この中でどれが良いですか?と順番に写真を見せてくれるので、その中から良いものを選んでいき、最終的には一枚に絞ります。

その後、肌のシミや赤みを綺麗に修正したり、髪の毛や服のシワを綺麗に整えたり、すごいスピードでどんどん別人レベルに綺麗に補正されていきます。笑

やりすぎた部分やもっと綺麗に補正してほしいところを最後に聞いて下さるので、自分の要望も伝えることが出来て良かったです。

メアドを入力してデータをダウンロード

写真撮影と補正が終わったら、写真が出来上がるまで待ちます。この待ち時間にPCへ自分のメアドを入力してデータを貰うことができます。

履歴書等を作成する時にも使えるので、画像データが貰えるのは嬉しいですよね!

証明写真の受取とお会計

最後に出来上がった写真を受け取って、お会計をして終了です。

待ち時間も含めて全部で1時間くらいかかったかな?と思いますが、とても大満足の証明写真撮影でした!

韓国の証明写真は絶対撮るべき!

以上、韓国ホンデにある“포토바이 홍대(フォトバイホンデ)”の証明写真撮影をご紹介しました。

韓国のフォトショップ技術は本当に凄いので、街中にある証明写真機で撮るよりも、かなり綺麗に補正された証明写真を撮影することが出来ます!

韓国旅行の思い出作りにも是非おすすめなので、皆さんもぜひ行ってみてください。

]]>
韓国の人気スポット漢南洞(ハンナムドン)の最寄り駅は?ショップやカフェ紹介https://akaneblog-inkorea.com/hannam-dong/Mon, 11 Mar 2024 01:09:23 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4434

韓国の人気スポット漢南洞(ハンナムドン)をご存じですか? お洒落なショップやカフェが多く、韓国旅行で訪れるのにおすすめの人気エリアです✨ 最寄り駅や行き方・ショップの情報を詳しく解説していきます!少しでも参考になれば嬉し ... ]]>

韓国の人気スポット漢南洞(ハンナムドン)をご存じですか?

お洒落なショップやカフェが多く、韓国旅行で訪れるのにおすすめの人気エリアです✨

最寄り駅や行き方・ショップの情報を詳しく解説していきます!少しでも参考になれば嬉しいです。

漢南洞(ハンナムドン)の最寄り駅は?

韓国の漢南洞(ハンナムドン)は、海外の大使館が多く”異国の雰囲気”を感じるエリアと呼ばれていますが、一歩小道に入るとファッションブランドのお店が多く立ち並んでいます。

最寄り駅は、地下鉄6号線漢江鎮(ハンガンジン)駅です。

人気ブランドやセレクトショップ・カフェが多くあるので、いつも明洞や東大門・南大門など決まったエリアしか行かない方は、ぜひ一度訪れてみて欲しい場所です。

akane
akane

また違った韓国を体験できると思います♡

漢南洞(ハンナムドン)への行き方

漢南洞(ハンナムドン)への行き方を詳しくご紹介します💕

東大門駅から

東大門歴史文化公園駅から地下鉄2号線に乗り、新堂駅で乗り換え→地下鉄6号線で漢江鎮駅へ(所要時間15分)

明洞駅から

明洞駅から地下鉄4号線に乗り、三角地駅で乗り換え→地下鉄6号線で漢江鎮駅へ(所要時間20分)

江南駅から

①江南駅から地下鉄2号線で舎堂駅→地下鉄4号線で三角地駅→地下鉄6号線で漢江鎮駅へ(所要時間35分)

②「地下鉄2号線江南駅」バス停から420/402/144のバスへ乗車し「ソウル中部技術教育院・ブルースクエア」で下車(所要時間30分)

梨泰院駅から

梨泰院駅から地下鉄6号線で漢江鎮駅へ(所要時間1分)

漢南洞(ハンナムドン)で行きたいショップやカフェ

漢南洞(ハンナムドン)でおすすめなショップ・カフェを順番に紹介します。

韓国ファッションが好きな方は、お買い物するのに楽しいエリアだと思います!ぜひ参考にしてみてください🎀

韓国最大級店舗【MARITHE FANCOIS GRBAUD】

「MARITHE FANCOIS GRBAUD(マリテフランソワジルボー)」は、フランス発祥のブランドで上品×カジュアルなスタイルで人気を集めいています。

ホンデやザ現代百貨店など店舗数もどんどん増えていますが、漢南店は2023年12月にオープンしたばかり韓国内最大級規模の店舗です。

品揃えも豊富でカラーバリエーションもたくさんあったので、マリテの気になっている商品がある方は、この店舗に行けば在庫もあって試着もゆっくりできると思います!

마리떼프랑소와저버 에쌍시엘 한남점
✔ 서울 용산구 이태원로 229
✔ 11:30 – 21:00

ウォニョンがモデルの韓国コスメ【AMUSE】

IVEのウォニョンちゃんがモデルをしている韓国コスメ「AMUSE」のショールームです。

私が訪れた時は割引などは無く定価での販売だったのですが、気になってたクッションやティントを試すことが出来たので楽しかったです。

ショールームの空間がとっても可愛いくて写真映えするので、コスメ好きな方はぜひ行ってみてください。

어뮤즈 한남 쇼룸
✔ 서울 용산구 이태원로55가길 49
✔ 11:00 – 20:00

人気セレクトショップ【BEAKER】

「BEAKER」はハンナム、ソンス、チョンダムなど韓国の人気エリアに店舗を多数構えているセレクトショップです。

漢南洞の店舗ではフレグランス・ハンドクリーム等があり、地下には色んなブランドの洋服が販売されています。

季節の終わりにはセールも開催されていたり、男性・女性どちらの服もあったので、友達やカップルで訪れるのにもおすすめです!

비이커 한남점
✔ 서울 용산구 이태원로 241
✔ 11:00 – 20:00

韓国のお洒落なバッグ【SQUEARELINE】

「SQUEARELINE」は韓国バッグのブランドで、お洒落でとても可愛いものが多いです!

1万ウォン以下で購入できるバッグが多く、カラーもシンプルなブラックやホワイト・ピンクやシルバーなどのカラーも豊富です。

まだあまり知られていないブランドで日本では手に入らないと思うので、韓国旅行でぜひ一度店舗へ行ってみて欲しいです!

스퀘어라인
✔ 서울 용산구 이태원로54길 40 2층
✔ 12:30 – 19:30

ナッツクリームが乗ったコーヒー【로우커피】

「로우커피」は代表メニューの“ナッツホワイト”が美味しい落ち着いた雰囲気のカフェです。

私が飲んでみた“ナッツホワイト”コーヒーの上に甘いナッツクリームがたっぷり乗っていて、混ぜて飲んだりクリームだけ食べたり、とても美味しかったです!

店内は落ち着いた雰囲気で、暖かい時期には外に座ってコーヒーを飲めます。ショッピングで疲れたら休憩するのにおすすめなカフェです。

로우커피
✔ 서울 용산구 이태원로54길 26
✔ 10:30 – 22:00

揚げたてチュロスのカフェ【보닐라츄러스】

「보닐라츄러스」は揚げたてのチュロスが食べられる人気カフェです。

チョコレートソースにディップして食べるチュロスはサクサクで、甘くてとても美味しかったです!

店内はスタンディングの席だけなのですが、外のテラスにはベンチもあります。もちろん持ち帰りもOKなので、一人で食べ切れず余ったチュロスは袋に入れてもらいました!

보닐라츄러스 한남점
✔ 서울 용산구 이태원로54가길 12
✔ 12:00 – 20:30

2024年4月現在、보닐라츄러스は閉店した可能性があります。

バッグが有名なブランド【MARGE SHER WOOD】

「MARGE SHER WOOD」は洋服もあるのですが、ブランドのロゴが入ったバッグが有名です。

色んなセレクトショップに置いてあるのを何度か見かけて気になっていたのですが、やっと店舗に行くことが出来ました!

このバッグの大きさがちょうど良く、ロゴがさりげない感じも良いし全部可愛いのですが、値段が3万円前後するので購入を少し迷っています…笑

ただ今とても人気なブランドのショールームなので、近くに行った際はぜひ見に行ってみてください。

마지셔우드 한남점
✔ 서울 용산구 한남대로27가길 26-16
✔ 12:00 – 20:00

韓国ガーリーなお洋服【ANOETIC】

「ANOETIC」は女の子らしいガーリーな洋服が多く、ソンスとハンナムに実店舗があります。

漢南洞(ハンナムドン)の店舗は、半地下になっており秘密基地のような空間がとても可愛かったです!私が訪れた時は季節の変わり目でセールを実施していました。

店舗内を見るだけでも楽しいと思うので、近くに立ち寄った際にはぜひ立ち寄ってみてください。

아노에틱 한남점
✔ 서울 용산구 이태원로42길 20 1층
✔ 12:00 – 20:00

ロゴキャップやバッグが有名【EMIS】

「EMIS」はブランドロゴが入ったキャップやバッグが有名です!

最近、明洞にも大きい店舗ができたり…若者の中で流行している韓国ブランドで、カチューシャやピンなどのアクセもとっても可愛いです。

デイリー使いできるアイテムばかりなので、ぜひ行ってみてください。

EMIS 한남
✔ 서울 용산구 대사관로5길 29
✔ 12:00 – 19:30(金土日 12:00 – 20:00)

日本でも大人気な韓国ブランド【depound】

「depound」は韓国のファッションブランドで、日本でもポップアップを開催していたり、公式サイトがある人気ブランドです。

ハンナムドンの店舗は一軒家のように2階建てなっていて、春に訪れた時には外に白いお花が咲いていて、写真を撮る人が途切れない程にとっても綺麗でした!

ロゴが入ったハンドバッグは色々種類があるので、どんなファッションにも良く似合いそうです。

드파운드 한남 쇼룸
✔ 서울 용산구 대사관로5길 14
✔ 12:00 – 20:00

まとめ:漢南洞(ハンナムドン)はお洒落スポット

以上、韓国のファッションブランドやカフェが集まる漢南洞(ハンナムドン)をご紹介しました。

今回ご紹介した以外にも「Maridi(マルディ)」「Tamburins(タンバリンズ)」など流行の店舗が多いので、ショッピングしたい方は楽しめる場所だと思います!

漢南洞(ハンナムドン)は、比較的どんなエリアからも行きやすい位置にあるので、是非行ってみてください✨

]]>
【韓国結婚ビザ(F6)の申請レポ】TOPIKなどの必要書類や健康診断免除についてhttps://akaneblog-inkorea.com/f6-visa/Sun, 18 Feb 2024 02:59:05 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4375

先週、ついに結婚ビザ(F6)を申請に行ってきました!実際に提出した書類やビザ発行にかかった日数など詳しくレポしたいと思います。 私の地域の管轄は横浜にある“駐横浜大韓民国総領事館”になります。少しでも参考になれば嬉しいで ... ]]>

先週、ついに結婚ビザ(F6)を申請に行ってきました!実際に提出した書類やビザ発行にかかった日数など詳しくレポしたいと思います。

私の地域の管轄は横浜にある“駐横浜大韓民国総領事館”になります。少しでも参考になれば嬉しいです。

akane
akane

私はワーキングホリデーで韓国に1年間滞在→約4年交際した韓国人夫と結婚→日本へ帰国後に結婚ビザを取得しました。

ワーホリから結婚ビザへの切り替えは出来ない

まず韓国でワーホリから結婚ビザへの切り替えは出来ないと情報を確認したため、私の場合はワーホリビザ満了の後、日本へ帰国して改めて結婚ビザの申請をしました。

調べたところ、ワーホリではなく他のビザ(学生D4ビザ等)の場合は韓国内でそのまま切り替え申請ができるようですね。

ただし、ワーホリでも妊娠されている方など、事情によっては韓国で切り替え申請ができるそうなので、ハイコリアまたは管轄の出入国管理局に一度問合せしてみてください。

韓国の結婚ビザ(F6)申請の流れ

結婚ビザの準備を始めた時期

私たちが結婚ビザの書類を準備し始めたのは、申請の約2ヶ月前からでした。

書類によっては1ヶ月以内に取得したものを提出などと指定があるため、早めに準備をしてもまた書類を取り直したり、二度手間になってしまいます。

そのため、期限の関係無い書類(2人の交際履歴証明の作成やカカオトークのスクショ等)を最初に用意しました。

犯罪経歴証明書や健康診断書は条件を満たせば書類が免除されるため、その内容についての問合せ等も、前もって行っていました。

横浜領事館へ問合せする際は、電話は午前中はビザ受付で忙しいため午後14時半以降に。また出来るだけメールで問合せする方が、内容が履歴として残るので有難いそうです。

結婚ビザの申請当日レポ(所要時間は約3時間)

akane
akane

以下の情報は横浜領事館の情報になります!ほかの大使館では対応が異なる可能性があります。

結婚ビザ申請には前もっての予約が必要です。時間は朝の9時半を指定されます。

私はワーホリビザ申請時には東京の大使館が管轄だったため、“駐横浜大韓民国総領事館”は初めて訪れました。

中華街駅を出ると港の見える丘公園があるので、その公園をひたすら登って行くと横浜領事館にたどり着きます。この坂を上るのが意外と疲れました。笑

到着後、申請自体は書類を提出するだけなのですぐに終わりますが、その後提出書類のチェックをするため、2時間後の11時半に再び来るように言われます。

この2時間どうしよう…と迷ったのですが、この坂をまた降りて登るのが嫌だったので、公園内の「神奈川近代文学館」にあるカフェで休みました。

(もし同じように待機場所に悩んだ方がいれば、ぜひ行ってみてください。)

その後指定された時間にまた大使館に戻り、ビザを受け取るときに必要な書類を受け取って申請は終了しました。この時にパスポートは預けたままの状態です。

結婚ビザの申請→許可までにかかった日数

ビザ申請書類提出から許可までにかかった日数9日でした。(2/7申請→2/15許可)

途中で3連休を挟んだことや、一度申請書のフォーマットが古いものを使用してしまい、再度書き直して郵送で提出したことがあったため、通常よりも少し日数がかかった可能性があります。

ビザの発行状況は、以下のサイトで確認することが出来ます。

ビザの発行状況を確認する際にはパスポート番号の入力が必要です。ビザ申請時にパスポートは提出して預けてしまうため、パスポートの番号は先にメモする等覚えておくことをおすすめします!

結婚ビザの受け取り

結婚ビザの許可が出たことを確認した後に、ビザとパスポートを受け取るため再び横浜領事館へ行きます。

akane
akane

結婚ビザを受け取ってようやく安心出来ました。

この時予約は不要ですが、訪問時間は指定(午後1~3時の間)がありますのでご注意ください。受け取りは特に待ち時間は無くすぐに終了しました。

ビザ申請・受取のどちらも一人で領事館へ行きました。韓国人の夫が付き添いする必要は特に無かったです。

結婚ビザ(F6)の必要書類

次に結婚ビザ(F6)の提出書類についてまとめました。

情報は常に更新される可能性があるので、参考の一部にしていただければと思います。

日本人側が準備する基本書類

・査証発給申請書(領事館のHPよりダウンロード)

・写真1枚 カラー、背景:白、6ヶ月以内に撮影されたもの、3.5*4.5cm

・パスポート(原本) 残存期間6ヶ月以上/ パスポート写真顔写真ページ見開き1枚

・住民票(家族全員記載、省略されていないもの)

・結婚証明 日本国籍者の場合、戸籍謄本

・外国人配偶者の結婚背景陳述書(領事館のHPよりダウンロード)

領事館のHPよりダウンロードして記入する書類は、韓国語で記入しました。

韓国人側が準備する基本書類

・身元保証書(領事館のHPよりダウンロード)

・外国人配偶者招待状(領事館のHPよりダウンロード)招待状1と2ページの2.5項目は別紙(A4)作成し、証明資料(カラー写真3~4枚)も提出

カラー写真は両家の顔合わせ等の写真も含めて、時系列にA4用紙にまとめてカラーコピーをして提出。各写真には日付が分かる画面のスクショも一緒に添付し、本人との関係・場所などを詳細に記載しました。

・パスポート写真ページコピー パスポート顔写真ページ見開き1枚

・家族関係証明書(詳細) 韓国の住民センター(旧洞事務所)で発行

・基本証明書(詳細) 韓国の住民センター(旧洞事務所)で発行

・婚姻関係証明書(詳細) 韓国の住民センター(旧洞事務所)で発行

・住民登録謄本(情報省略無し) 韓国の住民センター(旧洞事務所)又は、政府24(www.gov.kr)で発行

韓国人側の所得要件関連書類

2024年1月4日から所得要件の金額が上がりました。過去1年間(ビザ申請日を基準)の年間所得が以下の表に該当する金額以上でなければなりません。

2人世帯 ₩22,095,654

3人世帯 ₩28,287,942

4人世帯 ₩34,379,478

5人世帯 ₩40,174,410

信用情報照会書 信用情報閲覧サイト(www.credit4u.or.kr)に接続して発給

所得金額証明願(原本)  前年度の所得金額証明願

・勤労所得の源泉徴収書

・在職証明書 1ヶ月以内のもの

・事業者登録証の写し

・所得立証の書類 例)給料明細書 必ず会社印(社判)が押印された原本、又は文書発行番号が記載された原本

私達の場合は韓国人夫が会社員だったため上記の書類を提出しました。自分で事業をしている場合や、フリーランスの場合は提出書類が異なりますので、別途ご確認ください。

住居要件関連書類

・不動産登記簿謄本の原本、賃貸借契約書のコピー 閲覧用ではなく提出用を準備

韓国人配偶者の名義の場合は問題ないのですが、韓国人の直系家族(父 · 母)、兄弟 · 姉妹の名義で借りている場合は、別途”家族関係立件書類”の提出が必要です。

意思疎通関連書類

・資格証明書 韓国語の場合TOPIK、日本語の場合JLPT、または成績証明書、履修証、学位証

私達の場合は、私のTOPIK成績表を提出しました。調べたところ、TOPIKの成績は1級以上であれば問題ないようです。

条件を満たせば免除できる追加書類

2023年4月13日から婚姻当事者の健康診断書および犯罪経歴証明書の提出が必要となりました。

・犯罪経歴証明書 3ヶ月以内のもの

・健康診断書 6ヶ月以内もの

ただし上記2つの追加書類は、以下のどちらかの条件を満たすと免除をすることが出来ます。

①韓国人配偶者が日本で6ヶ月以上滞在、または第3国にて留学などの目的の長期ビザで滞在し続けながら、相手との交際事実を立証出来る場合

例 : 写真(日付あり)、住民表(除表)、該当国の長期ビザ、日本の上陸許可シールページのコピー、出入国のスタンプなど

②日本人配偶者が「出入国管理法施行令」 による長期滞在資格で、韓国国内にて91日以上合法的に滞在しながら招待人と交際した事実を立証できる場合

例:写真(日付あり)、出入国事実証明書、外国人登録事実証明書など

私達の場合は、韓国人夫も私もお互いの国でワーホリの経験があり①②どちらの条件もクリアしていたので、とりあえず念のために色んな書類を集めて提出しました。

akane
akane

以下は私達が提出した書類です。参考になれば嬉しいです。

韓国人夫が準備

・日本への出入国事実証明書
・パスポートの入国スタンプページのコピー
・日本のマイナンバー通知カードと在留カードのコピー

日本人の私が準備

・韓国内に滞在していたことを証明する写真(日付や人物の記載あり)
・ワーホリビザのコピー
・韓国での国民健康保険払い込み用紙の控え
・kakaotalkのメッセージ履歴

私はワーホリ終了時に外国人登録証を空港で返却してしまったため、出入国事実証明書を取得することが難しい状況でした。

「交際事実の証拠としてお互いのkakaotalkやLINEのメッセージ履歴もまとめて提出した方が良い」と領事館の方に言われたため、スクショしたものを数枚にまとめて提出しました。

またSNSで得た情報によると、사증발급 요건 심사면제 요청서(ビザ給要件審査免除要請書)を一緒に提出するよう求められる場合があるそうです。申請書は以下の韓国語サイトに掲載されていますので、ぜひ参考にしてください。

免除でも用意したほうが良い追加書類

領事館に追加書類について問合せ際、書類免除が出来たとしても「韓国人の犯罪経歴証明書は簡単に電子交付ができるため、準備した方が審査が早くなります」と言われました。

そのため、韓国人夫に“犯罪経歴証明書を追加で準備してもらい提出をしました。

正直結婚ビザを準備するにあたって一番ややこしかったのが、この追加書類についてでした。

SNSで調べていても領事館やその時期によって対応が異なる場合もあったため、ご自身でも一度申請前に問合せをしてみてください。

まとめ:結婚ビザ申請は余裕をもって

韓国の結婚ビザ申請や提出書類についてまとめてみました。

書類提出の後にフォーマットが古いと指摘されて、最新のものを記載して再度郵送したり、少し不安になることもあったのですが…無事にビザの許可が出て安心しています。

結婚ビザの申請には書類集めや問合せで時間がかかる可能性があるので、余裕をもって情報を集めておくのが大事だなと感じました。

この内容が日韓カップルの方達の参考になれば嬉しいです。

F6ビザ取得後に受けるべき“早期適応プログラム”についてまとめた以下の記事もご覧ください。

]]>
韓国でパーソナルカラー診断を受けてみた!体験談・料金をご紹介https://akaneblog-inkorea.com/personalcolor/Wed, 07 Feb 2024 01:31:13 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4331

皆さんはパーソナルカラー診断を受けたことがありますか? 私は人生で初めてのパーソナルカラー診断を韓国で受けたのですが、自分に似合う色を知ってからコスメ選びなどがかなり楽になったので、その時のレポをしたいと思います。 日本 ... ]]>

皆さんはパーソナルカラー診断を受けたことがありますか?

私は人生で初めてのパーソナルカラー診断を韓国で受けたのですが、自分に似合う色を知ってからコスメ選びなどがかなり楽になったので、その時のレポをしたいと思います。

日本で受けるよりも料金も安くて、診断書をもらえたり大満足だったので、参考になれば嬉しいです!

韓国パーソナルカラー診断 “COLORISE”

私は以前からパーソナルカラー診断に興味があったので、韓国人のお友達におすすめのお店【COLORISE】を教えてもらって行くことにしました。

컬러라이즈 퍼스널컬러 진단(カラーライズパーソナルカラー診断)

서울 서초구 사임당로 173 서전빌딩 4층

江南駅 5番出口から368m

プランはいくつかあったので迷ったのですが、知らない人と同じ時間帯に2~3人のグループになって、一緒にパーソナルカラー診断を受けるプランだと4万ウォンでとても安かったです!

https://smartstore.naver.com/colorize_you

一緒に診断を受けたい友達がいる場合は、もちろんお友達と同じグループで予約することができます。

パーソナルカラー診断の予約方法

私は割引が適用されるため、NAVERのページから予約をしました。

入金まで完了させたら、お店にチャットで連絡して訪問する日時を決定します。日本語対応はしていないのと、韓国の電話番号が必要なのでご注意ください。

パーソナルカラー診断の流れ

パーソナルカラー診断の当日は、韓国語がまだ完璧でないのに一人で行くためにとても緊張していました…

ただ始まってしまえば、韓国語が分からない部分があっても、結果は最後に紙に書いて貰えるので大丈夫です!笑

私は2~3人グループの安いプランを予約していたのですが、なぜか一緒に受けるはずの人達がいなくて、一人で受けることになりました。

akane
akane

診断を担当してくれたお姉さんから、一人で受けるため時間が通常より短くなることを伝えられました。

カウンセリングシートを記入

最初にカウンセリングシートを記入して、普段使用しているコスメの種類や色などを書きます。

すっぴんで行った場合は問題ないのですが、メイクをして行った場合は診断前にメイクを落とすように言われますので、メイクを落としてください。

実際にパーソナルカラー診断を受ける

ようやくパーソナルカラー診断が始まります!

まずは、春・夏・秋・冬とカラーが大きく分かれること、その中でも更に明度によって細かくタイプが分かれることについての説明を受けました。

それから様々なカラーの布を顔に合わせて、自分に一番似合う色を探して行きます。

私はただ鏡の前でじっとしていたのですが、数分でお姉さんがこれだ!という色を見つけてくださり、その速さにびっくりしました。笑

そして、実際に私のすっぴんの肌に一番似合う色を顔の近くに当てた時に、肌が白くトーンアップしたのを感じて驚きました。

逆に似合わない色を顔の近くに当てると、肌が少し暗くくすんだように感じました。

akane
akane

この時に初めてパーソナルカラー診断の凄さを実感しました!

診断結果の紙をもらう

パーソナルカラー診断の結果は、詳しく紙に書いてもらうことができます。

私の結果は、ベストタイプ(一番似合う色)が “夏ライト”、 セカンドタイプ(次に似合う色)が “夏ブライト”、ワーストタイプ(一番似合わない色)が “秋ディープ” という結果でした。

この診断書には以下のような内容について書かれています。

・自分の肌に似合うカラー(ベスト/セカンド/ワースト)

・自分に似合う髪の毛のカラー

・自分に似合うアクセサリーの種類

・自分に似合うコスメのテクスチャーや色

このように紙に書いて渡してもらったので、時間が経って忘れた時にも見返すことが出来たり、韓国語が分からなくて聞き逃してしまった部分を調べることが出来てとても良かったです。

また、自分に一番似合うカラーのカードを貰うことが出来るので、洋服やネイルの色味に迷った時の参考にもなります!

自分に似合うコスメを試す

パーソナルカラー診断が終わった後には、コスメが大量に置いてあるドレッサーに移動します。

診断をしてくださったお姉さんが一緒に来てくれて、私の肌タイプの人が使うべきコスメを色々と紹介してくれました。

また自分が普段使っているコスメを見せて「これは新しいものに交換するべき」「これはそのまま使っても大丈夫」などと色々と教えてもらったり…

忘れないようにコスメの品番を撮ったり、実際にそのコスメを試したりした時間はとても楽しかったです。

自分で満足するまでドレッサーを使った後は、自由に帰宅することができます。

パーソナルカラー診断を受けた後は…

パーソナルカラー診断を受けた後は、早速オリーブヤングで教えてもらったコスメを新しく購入しました!

そして洋服を買う時やネイルをする時には、パーソナルカラーを何となく意識するため、全体的に統一感がでたように感じています。

何より今まで自分の肌の色に合っていないコスメをずっと使っていたのですが、肌が綺麗に見える色味を統一したことで、写真を撮るとやっぱり前と映りが全然違う!と実感しました。笑

一度診断を受けた後はその結果を受けて、洋服やコスメを揃えることができるので、少し勇気を出して診断を受けて良かったです。

まとめ:留学やワーホリ中にぜひおすすめ!

以上、韓国のパーソナルカラー診断についてまとめてみました。

韓国へ実際に住んでいる方はもちろん、留学生やワーホリ中の方は、お友達やカップルで一緒に行くのも楽しいと思います!

韓国語が少し不安でも全然問題ないので、ぜひ行ってみてください。

]]>
【運転免許証の更新期間に注意】ワーホリや留学前に余裕を持って更新をしようhttps://akaneblog-inkorea.com/license/Wed, 31 Jan 2024 06:53:09 +0000https://akaneblog-inkorea.com/?p=4284

ワーホリや留学前には考えることが多くてとても大変ですよね。 銀行や保険などやるべき手続きが多い中で、つい忘れてしまいがちな“運転免許証の更新”について解説します。 実際に私はワーホリビザが満了して、結婚ビザで韓国へ移住す ... ]]>

ワーホリや留学前には考えることが多くてとても大変ですよね。

銀行や保険などやるべき手続きが多い中で、つい忘れてしまいがちな“運転免許証の更新”について解説します。

実際に私はワーホリビザが満了して、結婚ビザで韓国へ移住する準備をしておりますが、韓国へ移住後に運転免許の更新期間を迎える予定です。

そのため更新期間前ですが、免許更新の手続きをしてきました!想像よりも簡単だったので、持ち物などをまとめたいと思います。参考になれば嬉しいです。

免許更新期間前に更新手続きはできる?

免許更新は通常、誕生日から前後1ヶ月間の間に手続きをします。誕生日の30~45日前に、免許証に記載されている住所に更新のハガキが届きます。

ただし海外移住や出産などの理由がある場合は、更新期間前に免許更新をすることができます。

免許更新が出来ずに有効期限を過ぎてしまうと、免許証を再取得しなければならなくなったり、気づかずそのまま運転すると無免許運転になってしまうため注意しましょう。

もし更新期間を過ぎてしまったら?

もし海外移住などのやむを得ない理由があり、免許更新の期間を過ぎてしまったとしても、免許の更新は可能です。

ただし、住民票や(住民票がない場合は戸籍謄本)出入国履歴が確認できるスタンプが押されたパスポート等、必要な書類が増えて手続きがややこしくなってしまうようです。

免許更新期間前に更新するデメリット

免許更新期間前に更新するデメリットは、有効期限が通常よりも1年短くなってしまうことです。

例えば免許の有効期限は5年の人の場合、4年になってしまいます。

1年短くなってしまうのは少しもったいない気持ちがありましたが、更新期間を過ぎてしまう方が怖かったので、私は更新期間前に更新手続きをしました。

免許更新期間前に更新する時の持ち物

免許更新期間前に更新をする際の持ち物を紹介します。

海外移住を理由とする場合はビザが必要なのかな?と個人的には考えていたのですが、ただパスポートを持参すればいいだけなので、準備は簡単でした。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 更新料(優良3000円/一般3300円/違反3850円)
  • 免許証の写真1枚(縦3cm×横2.4cm)※無背景で申請前6か月以内に撮影したもの

写真はコンビニ印刷が便利

免許証の写真はコンビニ印刷が便利です。

私は韓国で撮った証明写真のデータがあったので、セブンで250円で印刷をしました。自分で自宅等で撮った写真も使用できて便利なので、ぜひ使ってみてください。

免許証を受け取りまでの期間

新しい免許証を受け取るまでの期間は、どこで免許更新をしたかによって異なります。

免許センターで更新をした場合は即日で発行できるそうですが、警察署で手続きをした場合は1ヶ月ほどかかるので余裕をもって手続きをするのがいいと思います。

お住いの都道府県によって異なる可能性があるので、事前に確認されることをお勧めします。

レーシックをした場合はどうなる?

実は私はもともと視力が悪くて韓国ワーホリ中にレーシックの手術をしたのですが、免許証に記載されている「眼鏡等」の条件はどうなるのか?ずっと気になっていました。

申請書を記入して受付に持参した際にそのことを伝えて、視力検査をしたところ、全部しっかり見えたので「眼鏡等」の条件は取り消しされることになりました!

地味に嬉しかったです!笑

akane
akane

韓国のレーシック体験談は以下の記事にまとめています。

もし同じようにレーシックをされた方がいたら、ぜひ免許更新の際に申告してみてください。

まとめ:免許証は早めに更新しよう

以上、免許証を更新期間前に更新する方法についてまとめてみました。

海外での生活をスタートさせてしまうと日本の免許証を目にする機会も無く、つい更新時期を忘れていまいがちなので、事前に確認しておくことをおすすめします。

この他にもワーホリ関連の記事を色々と更新しているので、ぜひそちらもご覧ください。

]]>