こんにちは、韓国在住2年目のあかねです✨
一時帰国で空港を利用する時にラウンジを使ってみたいな~と思い、色々調べてみたところ、チェックカードの特典で利用できる方法を見つけたのでご紹介したいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね~~🌈

チェックカードの年会費は無料!お得すぎる💰
ウリ銀行のKパスカード「우리 K-패스 (COOKIE CHECK)」
ウリ銀行は外国人登録証が出来てすぐに開設をした銀行だったので、ウリ銀行で空港ラウンジ利用の特典が付いているチェックカードを探したところ発見しました!
チェックカードの名前は「우리 K-패스 (COOKIE CHECK)」ウリ銀行のKパスカードです✨

このカードの一番のポイントは、通勤で交通機関をよく利用する人がキャッシュバックを受けられること。
私は在宅勤務で通勤していないので、この特典は利用していないのですが…ラウンジ特典など色々と特典が充実しているのがいいですよね🪄
ウリ銀行 Kパスカードの特典まとめ
キャッシュバックや条件は以下にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
📍公共交通機関 (バス、地下鉄)
バス、地下鉄の合算利用金額が5万ウォン以上の場合、3千ウォンのキャッシュバック (月1回提供)
📍11番街、Gマーケット、クーパン
1件当たり2万ウォン以上決済時、2千ウォンキャッシュバック (月3回提供)
📍CGV、ロッテシネマ
1件当たり15,000ウォン以上決済時、5千ウォンキャッシュバック (月1回提供)
📍CU, GS25、セブンイレブン、オリーブヤング、グンマート (PX、WAマート)
1件当たり1万ウォン以上の決済時、1千ウォンのキャッシュバック (月2回提供)
※ オンラインショップはキャッシュバックを除く
※ 商品券及びプリペイドカードの購入/チャージ金額はキャッシュバックを除く
※ 百貨店、大型ディスカウントストア、米軍部隊など一部の入店店舗はキャッシュバックを除く
📍スターバックス (サイレンオーダー含む)
1件当たり1万ウォン以上決済時、2千ウォンキャッシュバック (月4回提供)
※ サイレンオーダーによる決済もキャッシュバック提供
※ 商品券及びプリペイドカードの購入/チャージ (アプリ決済を含む)などの利用金額はキャッシュバックを除く
※ 百貨店、大型ディスカウントストア、米軍部隊など一部入店店舗のキャッシュバックを除外
📍ネイバーペイ、カカオペイ、PAYCO
1件当たり1万ウォン以上決済する場合、1千ウォン追加キャッシュバック (月2回提供)
※ 3大簡単決済に本カードを登録して使用した場合のみ提供
📍仁川空港ラウンジ
マティーナ (第1ターミナル、第2ターミナル)、
スカイハブ (第1ターミナル、第2ターミナル)
※ マルチナゴールドは提供不可
月1回、年2回提供 (国際線搭乗時に利用可能)
サービス条件:前月の国内外加盟店利用実績50万ウォン以上の時に提供
※ 前月の実績算定時にキャッシュバックを受けた国内売上も含まれる
※ 前月の実績算定時、商品券及びプリペイドカードの購入/チャージ金額は実績から除外
※ 本サービスは、カードを受領した月には提供されず、その翌月からサービス条件を満たした場合に提供
仁川空港ラウンジはマスターカードを選択した場合のみ、適応される特典です◎
以上、代表的なものをまとめてみました。このほかの特典や条件が変わる場合もあるので、以下の公式情報をご確認ください!
ウリ銀行 Kパスカードの申請方法
ウリ銀行の口座開設をしていない人は、口座開設と一緒にカードの申し込みができると思います。口座開設をした様子は、以下の記事でまとめているのでぜひご覧ください。
口座を既に持っている場合は、アプリからでもカードの申請ができるようです!
私はそれを知らなかったこともあり直接店舗に行って申請し、約1週間ほどで自宅に郵送でカードが届きました。💳️
仁川空港第2ターミナルにあるマティーナラウンジ
私が実際に利用したラウンジは、仁川空港第2ターミナルのマティーナラウンジです✨

どんな食べ物があったのか、実際に利用した際に写真を撮影したので紹介します。

マティーナラウンジは免税店受け取りカウンターの付近にあり、ウリ銀行のチェックカードを提示するだけで簡単に利用することができました。
事前準備として無料でラウンジを利用するために、前月にカードを利用して50万ウォン以上決済する必要があります!

バイキング形式でサラダ、揚げ物、ビビンバ、炒め料理などがありました!

料理自体はあたたかくて冷めてないので、どれを食べてもおいしかったです✨

ちゃんと韓国ラーメンもありました!ミニサイズなので、これだけでお腹いっぱいにならないのが嬉しい。

飲み物はビール、炭酸ドリンク、コーヒーなどがそろっています🥤

デザートは一口サイズのケーキや韓国のお餅などがありました🍡

私は韓国おでんやチーズボール、パスタ、デザートなどを選んで盛り付けてみました🍰
利用客は多くて外で並んでいる場合もあるようですが、席は誰が使った後にスタッフの方がすぐ清掃してくださるのできれいです。
また高速Wi-Fiも完備されていたので、PCを広げて作業する人達もたくさんいました!
まとめ:日本に一時帰国する時にぜひ使って!
仁川空港のラウンジが使えるチェックカードの紹介と、第二ターミナルにあるマティーナラウンジについてまとめました。
韓国在住の方は日本に一時帰国することがあると思うのですが、空港内のフードコートでご飯を食べるよりも、無料でラウンジを利用するほうがご飯の種類も豊富なのでおすすめです🌈
このほか韓国生活に役立つ記事を更新しているので、よければぜひ読んでみてください✨